2017年8月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 taro どうでもいい話デニム生地注文 今日は産業振興センターで 草むしりやりました。 暑いですねぇ。 それから 紹介していただいた生地問屋さんで 生地を注文してきました。 たくさんある生地の中から 色落ち具合や厚さなどで 好みの生地を注文してきました。 サン […]
2017年8月22日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 taro どうでもいい話工業用ミシン 児島産業振興センターでは 工業用ミシンが使えます。 ということで 私にも何台か割り当てていただけました。 ↓本縫いミシン。 通常の真っすぐ縫うやつです。 ↓オーバーロックミシン 生地の端をカットしながらかがって ほつれに […]
2017年8月21日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 taro どうでもいい話移住2日目 移住2日目。 岡山県倉敷市児島。 縫製業が盛んで特にデニムの縫製が有名です。 ↓児島駅前。 この駅から歩いて2分もかからない距離に 児島産業振興センターがあります。 ↓ ここには デザイナーズインキュベーション なる部 […]
2017年8月19日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 taro どうでもいい話岡山県に移住しました このブログ どのくらい更新してなかったでしょうか。 お久しぶりです、太郎です。 タイトルのとおり 岡山県に移住しました。 何しに、って感じですが。 一昨年の、 東京から岡山まで歩いたらどれだけデニムは色落ちするか という […]
2016年4月28日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 taro どうでもいい話3代目BZK 前回の記事で 男女ストラップの ビーズの型を 作り直すことにしまして。 作り直すと言っても 「女」の文字を 太文字から普通の太さに 直しただけですが。 で、Dmm.comで注文したところ。 早い。 夜に注文して翌日夕方に […]
2016年4月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 taro どうでもいい話男女ストラップ改 以前作った 男女ストラップですが、 あれから色々と試行錯誤しまして。 これまで ビーズの素材を [1] 樹脂粘土(ダイソー製) [2] 樹脂粘土(モデナ) [3] オーブン樹脂粘土(FIMO) [4] オーブン樹 […]
2016年3月7日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 taro どうでもいい話さよなら防音室 引越しの可能性も考えて 家にある防音室を 売却することにしました。 中古買取業者さん何社かに 見積もりをしてもらいまして 買い取ってもらいました。 結構 業者さんによって 買取金額が違ってくるんですね。 倍以上(!) 違 […]
2016年3月5日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 taro その他男女ストラップ16 ~完成?~ 英語のbikeが バイクとも自転車ともとれるって どうなんですかね。 似て非なるモノに対して同じ名前を付けるという その大胆さに驚きますが 今でも(多分)使われていることにも驚きます。 会話で日常的に 問題が起きそうなも […]
2016年3月3日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 taro その他男女ストラップ15 ~文字描き~ NHK教育って もう完全にEテレになりましたね。 誰もNHK教育って 言わなくなりました。 さてさて ストラップ作りですが。 樹脂粘土を ダイソーのやつから モデナというちょっと高級なやつに変えて 作ってみました。 分か […]
2016年3月2日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 taro その他男女ストラップ14 ~粘土カッター到着~ 先日、粘土カッターの 3Dモデルを制作しました。 で、DMM.comで 3Dプリントしてもらった物が 到着しました。 これが 粘土カッター。 材質は、 以前作ったビーズ型と同じ アクリル製なのですが、 ビーズ型はXtre […]