コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

改行の嵐

  • BLOG
    • お気に入り
    • どうでもいい話
    • 割とまじめな話
    • 音楽活動
  • MUSIC
    • 音源二次使用
  • ABOUT

taro

  1. HOME
  2. taro
2016年2月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 taro その他

男女ストラップ9 ~ペンとビーズ~

2015年移住先人気ナンバー1は何県? 20~30歳代の移住相談件数が急増 岡山県に注目すると 2011年 15位 2012年  2位 2013年  3位 2014年  3位 2015年  5位 上位を維持していますが […]

2016年2月23日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 taro その他

男女ストラップ8 ~ボールチップと潰し玉~

EXILEの君に夢中~の歌が 耳から離れません。 さてさて ストラップ制作ですが バージョンアップバージョン(?)を作るべく 材料調達…。 ストラップ部分です。 金具がアンティークなやつを選びました。 で、そ […]

2016年2月22日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 taro その他

男女ストラップ7 ~粘土カッター~

去年岡山に行ったタイミングで しゃべくり007の予約録画をやめたら それっきり見る機会が激減してしまいました。 さてさて ストラップ作り。 樹脂粘土を乾燥させた後に バリの部分を爪切りで切っていたのですが その切り捨てる […]

2016年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 taro PVぽいの作ってみました

サイコロで

サイコロを使って リリックビデオを作ってみました。 もう何が何だか。

2016年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 taro その他

男女ストラップ6

アブナイ夜会でディーン・フジオカさんを見ました。 あんな癖のある人を人気者にしてしまう 朝ドラが凄いと思いました。 さてさて ストラップ作り。 文字部分を凹ますより 凸にした方が 染色しやすいのではないかと思い。 型の作 […]

2016年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 taro その他

男女ストラップ5

Apple Musicの売上リストを見ていると 色んな国の人が自分の曲を聴いてくれているのが分かり。 嬉しいです。 試聴回数も 月を追うごとに少しずつ増えてるような。 音楽定額サービスに加入する人が 増えているのでしょう […]

2016年2月18日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 taro その他

男女ストラップ4

西野カナの「トリセツ」や 星野源の「SUN」を聴いてると 最近の音楽業界が 少しまともになっているような気持ちになります。 さてさてストラップ作り。 男女で色別に作ったビーズ、 バリを爪切りでカットすると こうなります。 […]

2016年2月17日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 taro その他

男女ストラップ3

竹原ピストル 「よー、そこの若いの」 歌詞が熱血漢だけどポップで良い曲。 さてさてストラップ作り。 色付きの樹脂粘土を文字に合わせて埋め込むのが ちょっと難しそうなので、 余った色付き樹脂粘土を そのままビーズにしました […]

2016年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 taro その他

男女ストラップ2

バレンタインデーの翌日は チョコが安い。 さてさて ストラップ作り続き。 これ、「男」の文字部分が凹んでるので そこに色付きの樹脂を ぎゅぎゅっと押し込もうと思いまして。 色付きの樹脂粘土です。 ダイソーで購入してまして […]

2016年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 taro その他

男女ストラップ

Amazonで注文したら お急ぎ便でもないのに その日中に届きました。 ちょっと怖い。 先日の続きで ストラップ作り。 ビーズを乾燥させまして。 餃子で言うところの羽の部分、バリを 爪切りで切ります。 で、 こんな感じに […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 17
  • »

Copyright © 改行の嵐 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • BLOG
    • お気に入り
    • どうでもいい話
    • 割とまじめな話
    • 音楽活動
  • MUSIC
    • 音源二次使用
  • ABOUT
 

コメントを読み込み中…