デニム生地注文
今日は産業振興センターで
草むしりやりました。
暑いですねぇ。
それから
紹介していただいた生地問屋さんで
生地を注文してきました。
たくさんある生地の中から
色落ち具合や厚さなどで
好みの生地を注文してきました。
サンプル生地もいただきました。
13オンスくらい。
キバタとは防縮加工など、整理加工されてない生地です。
10%くらい縮んだり
色移りも激しいので
ほとんど市販されません。
一般的にはリーバイスの501くらいですね。
インディゴ染めとはまた違って
硫化染めという手法で染めてます。
綿100%ですが、
平織りなのでデニムとはちょっと違うかもしれませんが、
薄手なのでTシャツでも作ってみようと思います。
この淡い赤のやつが面白そう。
赤のTシャツって着るの勇気いりますけど
この色ならいけるかも。
セルビッチ(生地の両端に「耳」があるもの)ってのも
面白いです。
セルビッチのTシャツって
市販されてるのかな。
柿渋染めでオーガニックなので
めっちゃ高いです。
サンプルだけもらいました。
自分用に茶系のチノパン作りたいなぁと思ってたので
これでいこうかと。
知人友人用に何着かGパン作る予定なので
その勢いで
これでチノパン作ろうかと。
柿渋染めのズボン、
カッコよくないですか。