取手?!
先日テレビを見ていたら
北海道
仙台
取手…
という地名が耳に入ってきまして。
よく見たらキリンビールのCMで、
全国に9つあるビール工場の醸造家がつくる
一番搾りのビールをプレゼントするというキャンペーンを実施しているそうで。
そのCMがこれなんですが。
私、取手市出身なので
思わず反応してしまいました。
嵐が取手って言ってるー。
っていうか
読み上げられた9工場の地名が
北海道
仙台
取手
横浜
名古屋
滋賀
神戸
岡山
福岡
と紹介されているんですけど、
この
取手の場違い感
ハンパないです。
なんかすげーとこ来ちゃったな感
もしこの9地名を擬人化したら、
取手君が最初に友達になろうと話しかけるのは
おそらく滋賀君でしょう。
滋賀くんが冷たく拒絶したら
たぶんずっとひとりぼっちですので
そこは優しく接してあげてくださいお願いします。
自分取手出身ですけど
いいよー取手は無視していいよー
って思っちゃいます。
多分テレビ見てる人で
取手なんか知ってる人
ほとんどいないですよね。
たまに知ってる人に出会っても
取手のビール工場で知ってた、という人なんて出会ったことがありません。
たいてい
取手二校
です。
取手と言ったら
取手二校の名前を
挙げられる方が大半です。
若い方はご存知ないかもしれませんが、
取手二校とは
かつて甲子園で
桑田清原が活躍していたイケイケのPL高校を
決勝で破って優勝したという学校です。
今では
その野球部も そんなに強いわけではないのですが、
それでも未だに
取手?あぁ取手二校の取手ね
と言われます。
取手?あぁキリンビール工場の取手ね
なんてのは聞いた事がありません。
この取手二校の認知度を知るたびに思うのは
決して取手二校の凄さではなく、
甲子園の影響力の凄さです。
なんで30年前の試合を
覚えてるんだ…。
取手関連でもうちょっと言うと、
最近の取手は
過疎化と高齢化が目に見えて確認できます。
もともとその傾向はありましたが、
それに拍車をかけたのが
2005年に開通した
です。
これまで電車で茨城から東京に行くルートは
取手駅を経由しないといけず、
いわば取手駅が関所のような役割を担っていたのですが、
このつくばエクスプレスができたことで
取手を経由しなくてもよくなったんです。
結果、つくばエクスプレスの駅ができた
お隣の守谷市に人が流れていきました。
先日守谷駅に降り立ったんですけど
人(特に若い人)は多いわ、建物はどんどん新しいのできてるわ、
電車一本通るだけで
こんなにも変わるか
ってくらいエグい発展ぶりでした。